Quantcast
Channel: 立命館大学サイバーセキュリティ研究室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

【第15回】研究室学生インタビュー

$
0
0

こんにちは!M1のtsujiです。

去年に引き続き、現在研究室に在籍している学生に志望理由や研究内容などを中心にインタビューを行っています。

今年の5人目はM2の石川さんです。

志望理由

ーよろしくお願いします。

石川:よろしくお願いします。

ーはじめに、上原研を志望した理由を教えてください。

石川:大学2年生ぐらいのときに、CTFの特にWebの分野にすごくハマってって、Webセキュリティで何か研究したいなって思ってたときに、上原研が唯一Webをしっかりやっているような研究室だったので、上原研を志望しました。

ー他に迷われた研究室は無かったんですか?

石川:OSも少し興味があったので、毛利研はみてましたね。でもやっぱりWebのほうが好きだったので上原研に来ました。

ーいつからセキュリティに興味を持たれていたんですか?

石川:本格的にやり始めたのは、やっぱり大学生からですけど興味を持ったのは高校3年生ぐらいからですね。3年生ぐらいのときに応用情報技術者でセキュリティ面白いなと思って、大学に入学するときに、そのセキュリティがちゃんとできる大学を選ぼうってなって、立命館に来たっていう感じです。

ー高3で応用受ける人って少ないと思うんですけど、きっかけとかあれば教えてください。

石川:当時の僕はそんなに何をしたらいいかわからなくって(笑)
とりあえずIT技術者のロードマップとして、ITパスポートを受けて、基本情報、応用情報を受けてセキスぺみたいなルートしか知らなくて、、、とりあえず順に受けてみようぐらいにしか思ってなくて受験しましたね。

研究について

ー今やられている研究について教えてください。

石川:今は特殊なフィッシングの攻撃手法に対して自動的に検出するような手法を提案するような研究をしています。

ーどういう経緯でその研究をしようと思ったんですか?

石川:そうですね、ツイッターでなんか新しい面白いフィッシングが出たというのを見て、それで自分でもやってみようと思いました。

ー学部でも同じテーマで研究していたんですか?

石川:学部の研究は学部のあいだで、ひと区切りがついたので、大学院でまた新しい研究をしようかなと思って別のテーマで進めています。

ー研究を進めるうえでコツがあれば教えてほしいです。

石川:先行研究はやっぱりいっぱい読んだ方がいいかなって思います。少しでもかすってるものがあれば、その先行研究の先行研究とかをたどっていくと、多くの先行研究を見ることができて、そうするとその分野での課題が明確になっていくので、先行研究はたくさん見るのが良いと思います。

上原研について

ー上原研にはいってよかったなと思うところを教えて下さい。

石川:そうですねーまずお菓子が食べ放題なところ(笑)あと、カップラーメンとかジュースが置いてあるところも魅力的ですし、、、
先生の専門領域がすごく広いので、何かと何かを組み合わせたいってなったときに、大体先生に相談すると、別なものを組み合わせた方がいいみたいな話とかいろいろ提案してもらえるので、それがすごく良いかなって思います。

あとは深夜とかに研究室を使いやすいところですかね。他の研究室だと夜遅くはあんまり居れない雰囲気だったりとかそういう話も聞くんですけど、上原研は全然そんなことなくてむしろ深夜の方が人が少なくて集中しやすかったりします。

ー結構、夜に来ているんですか?

石川:そうですね(笑)
ゼミがある日に基本的に行きたいなと思ってて、そうするとやっぱり水曜日か金曜日になるので、どちらかには来たくて…ただ家がBKCの近くにあって帰るのが大変なので、1日研究室で寝て次の日に帰ってます(笑)

B3に向けて

ー最後に、配属を控えたB3に一言お願いします。

石川:先生とのマッチングというか相性ってすごく大事だと思ってて、まずは気になっている研究室の先生にアポとかとって、お話しに行くといいと思います!

ーありがとうございました!

石川:ありがとうございました。

ryuseiさんのTwitterのホーム画像です


The post 【第15回】研究室学生インタビュー first appeared on 立命館大学サイバーセキュリティ研究室.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Trending Articles